
年末年始の食卓に華を添える「おせち」。でも、ひとり暮らしや少人数でのお祝いでは、大家族用のボリュームのあるおせちは、どうしても量が多くて残してしまいがち…。
そんな時におすすめしたいのが、Oisix(オイシックス)の「1〜2人前」サイズのおせちです。
1人前ではないものの、「少人数でも気軽に、そして美味しくお正月らしさを楽しみたい!」という方にぴったりの選択肢となっています。
この記事では、オイシックスで購入できる1~2人前のおせちについてご紹介します。
【高砂】Oisixが総力を挙げて仕上げた決定版おせち 2026年オイシックスのおせち1~2人前の特徴
ここでは、オイシックスのおせち1~2人前の特徴についてご紹介します。
少人数で食べ切れる程よいサイズ
オイシックスのおせち1~2人前は、少人数で食べ切れるサイズになっているため好評です。
1人ではちょっと多いかなと思う方もいるかもしれませんが、2~3回に分ければ食べ切れる量になっています。
お正月くらい食事作りから解放されたいという一人暮らしの方や、ご夫婦・カップルには丁度良いサイズです。
満足度が高い
例えば「和風二段重『栄福』」は、筍や真蛸をしっかり炊き上げたり、「亜麻仁豚の塩焼豚」など大人好みの品も入っていたりと、和洋のバランスが取れています。
少人数用とはいえ、手抜きではなく「お正月らしさ」「見た目」「味」の満足度もしっかり考えられています。
冷凍で届くため保存しやすい
オイシックスのおせちは、盛り付け済みの状態で冷凍したものが届きます。
冷蔵庫で解凍するだけで食べられるので、手間がかかりません。
解凍方法を記載したものが同封されているため安心です。
お届け日が選べる
オイシックスのおせちは、お届け日を選べるため、都合の良い日に受け取ることが可能です。
年末は12月29日(月)~31日(水)、年始は1月1日(木)~1月3日(土)から選べます。
ただし、元日におせちを食べたい方は、解凍時間を考慮して30日(火)までのお届けがおすすめです。
【高砂】Oisixが総力を挙げて仕上げた決定版おせち 2026年オイシックスのおせち1~2人前の4種を紹介
和風おせち 栄福

(画像引用:oisixおせち2026)
正統派のおせちを楽しみたい方におすすめの和風おせち栄福は、二段のお重に28品目が並びます。
丁寧に仕上げた味付けにこだわった和風おせち栄福は、オイシックスを代表するおせちとして20年以上も愛され続けています。
本格中華オードブル 慶華

(画像引用:oisixおせち2026)
本格的な中華を楽しみたい方におすすめなのが、本格中華オードブル慶華です。
一段のお重に海老のチリソースや鮑の旨味スープ蒸しなど10品目が並びます。
和風のおせちに飽きてしまった方、お酒のおつまみにしたい方にもおすすめです。
オードブルDEAN&DELUCA

(画像引用:oisixおせち2026)
洋風のおせちを楽しみたい方におすすめするのは、DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)監修のオードブルです。
トリュフとピスタチオのクリームスプレッドや塩豚とイチジクのパテ・アンクルート、ホタテと金柑のタブレなど、味も見た目も特別感を演出してくれる料理が10品並びます。
ワインやお酒との相性を追求したオードブル重なので、お正月はもちろん、大晦日の乾杯シーンでも楽しめます。
肉オードブル 鳳雅

(画像引用:oisixおせち2026)
お肉が大好きで、いろんな肉料理を楽しみたい方には、2026年の新作おせち、肉オードブル鳳雅(ほうが)をおすすめします。
目玉となる3種類のローストビーフをはじめ、合鴨のグリルやポークリエット赤ワインソース添えなど、12品目が味わえるオードブル重です。
お子さまにも、お酒のおつまみにもおすすめです。
【高砂】Oisixが総力を挙げて仕上げた決定版おせち 2026年まとめ:少人数でも“お正月らしさ”は妥協しない
ひとり暮らしや2人でのお祝いでも、「お正月らしい食事を楽しみたい」「準備をラクにしたい」「食材の質にこだわりたい」と思う方には、オイシックスの「1~2人前おせち」は非常におすすめです。
“量が多すぎて残してしまう”“忙しくて準備に時間をかけたくない”という悩みも、1~2人前用なら解決できます。特に早めに予約して割引を活用すれば、満足度も高まります。
ぜひ2026年のお正月は、「少人数だから」と妥協せずに、ちょうどいいサイズで贅沢なおせちを選んでみませんか?
【高砂】Oisixが総力を挙げて仕上げた決定版おせち 2026年

